Top >  自動車のオイル(潤滑油)

自動車のオイル(潤滑油)

自動車に使用されるオイル類・潤滑油に関してのカテゴリーです。

自動車の血液ともいえるエンジンオイルのほかにも、自動車にはトランスミッションオイルやブレーキオイル、デファレンシャルオイルなど様々なオイルが使われています。
ご存知のようにエンジンオイルひとつをとっても一種類ではなく、いろんなグレードのオイルやいろんな固さのオイルがあります。エンジンとエンジンオイルの相性も少なからずありますので、自動車メーカーが推奨するエンジンオイルを使用するのが一番間違いがない方法です。しかし、少しでもそのエンジンの性能を引き出したいとかという場合もあると思います。その場合、いろんな車種を扱っている方より、その特定の車種を扱っているメカニックに相談してみるのが一番よい方法だと思います。


※ スチームファースト

愛車のホイルの汚れをスッキリ落としたいならスチームクリーナー!こいつを使えばエンブレムもピカピカです。筆者はこのパワフルなスチームクファーストを使用しています。もちろん家の中もピカピカにできます。


自動車のオイル(潤滑油)一覧

lime.jpg

オイルレベルゲージ

オイルレベルゲージとは、オイルの量を測定するためのスティック状のゲージの事で、ディップスティックと呼ばれます。エンジンオイル・ATオイルなど、各オイルともディップスティックをチューブから抜き、きれいな...

エンジンオイル

エンジンオイルとは、エンジン内部の隣接部品を潤滑する役目や摩擦を減らす役目、冷却を行う役目などを行い、シリンダーの内部ではシリンダーとピストン間を密封する役目など、たくさんの役割を持っているオイルです...

マニュアルトランスミッションオイル

マニュアルトランスミッションオイルとは、マニュアルトランスミッション内部のギアやベアリングの摩耗を防止し、潤滑を行うオイルの事です。以前は定期的に交換が必要でしたが、現在の自動車は生涯無交換のものが多...

オートマチックトランスミッションオイル(ATF)

オートマチックトランスミッションオイルとは、ATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)とも呼ばれる、俗にいうオートマ専用のオイルの事です。 オートマチックトランスミッションオイルは、オート...