アクチュエーター
アクチュエーターとは電機、油圧、エア圧などのエネルギーを動力源として機械的な仕事を行う装置の総称です。
一般的に理解しやすいのは電動式のモーターでしょう。例えば電動式のモーターは、単にモーターと呼ばれる事もアクチュエーターと呼ばれる事もあります。
自動車で使われている部品でアクチュエーターを示すと、可倒式ドアミラー用のアクチュエーター、センターロック式のドアロックを動かすためのアクチュエーター、クルーズコントロール装置でスロットルを調整するためのアクチュエーター、ターボ付き車両のタービンの加給圧を調整するアクチュエーターなど様々な部分に使われています。
電動式のモーターの場合には、素直にモーターと呼んだほうが具体的で分かりやすいと思いますが、自動車業界でもアクチュエーターとモーターの両方で呼ばれています。
例えば、可倒式ドアミラーを作動させるためのものは、可倒式ドアミラー用アクチュエーターとも可倒式ドアミラー用のモーターとも呼ばれます。あるいはドアミラーアクチュエーターやドアミラーモーターなどという具合です。
しかし、不思議な事にパワーウインドウ用のモーターやワイパー用のモーターなどは、動力源が電気で機械的な仕事を行いますが、アクチュエーターと呼ばれる事はありません。