ヘッドレスト
ヘッドレストとは、シートのバックレスト、背もたれ側の上部に装着される枕のような形状をしたものです。ヘッドレストのレストは普通は休息を想像しますが、ヘッドレストの場合、休息を意味するものではなくて、拘束を意味するものです。
ヘッドレストは、追突されてしまった際に、ドライバーや搭乗者の頭部が過度に後方へ移動してしまうのを防ぐ装置で、追突事故による後遺症であるむち打ち症を未然に防止するのが目的で装着されています。ですので、先に書いたように頭を乗せて休憩させるためのものではありません。
一般的な自動車のフロント側シートでは、シートポジションに合わせてヘッドレストの高さを調整する事ができるようになっています。後部座席のシートに付いているヘッドレストでは、調整式のものもありますが、ほとんどの自動車では固定され調整はできないようになっています。
また、手動ではなく電動でシートポジションを調整できるパワーシートを持つ自動車の場合、ヘッドレストの高さ調整も電動でできるものもあります。
まれにヘッドレストを外してしまっている自動車を見かける事がありますが、追突された時に自分の身を守れないばかりか、同乗者がいる場合、同乗者も被害を受ける事になってしまいます。事故を考えればヘッドレストを外すのは大変危険な行為といえるため、ヘッドレストが付いていないと車検には合格ができません。