ブレーキブースター
ブレーキブースターとは、エンジンで発生する負圧を利用するブレーキマスターバックや電気的なポンプを利用してブレーキの踏力をアシストしてくれる装置の事です。
ブレーキブースターを使うと、軽い力でブレーキを効かせる事ができます。現在販売されている自動車のほとんどはブレーキブースターが装着されていますが、かつてはブレーキブースターなしの自動車が普通でした。
マスターバック方式の場合には、エンジンがストール(俗にいうエンスト)してしまった場合、また、電気式のブレーキポンプを利用している場合には、ポンプが停止してしまうと、正常にブレーキングを行うためには相当な踏力が必要になります。
自動車では同じようなものにパワステ(パワーステアリング)があります。現在販売されている自動車のほとんどにはパワステが装着されていますが、パワステも何らかの理由で機能が死んでしまうと、車速が低いほどハンドル操作に力が必要になります。
いざそういう状況になってあわてないためにも、安全な場所でブレーキのマスターバックやブレーキポンプの機能を殺して、自動車を運転してみるというのもよい経験かもしれません。パワステの場合にはエンジンを始動せずにハンドルを回してみると実感できます。だだし、イグニッションキーをオンにして行うと、車種によってはパワステが故障しているとマネージメントシステムが判断してしまう事があります。